とまと日記
ホルモン処理作業、 収穫量増える!
天気の良い日は5日置きにホルモン処理を行っています、早いトマトで第6花房が終了、遅いトマトで第4花房が終了しました。 今が日照時間の短い時期ですが、収穫量も日増しに増えてきています。
直売所の準備
トマトが色ずき始まりましたので、直売所の掃除、かたずけをして新しくフロアーを張り替え工事をしました。 今シーズンも美味しいトマトがたくさん採れるようになると楽しみです。
保温カーテンフイルムの目張り作業
今年は新しいカーテンフイルムと交換しましたので、谷間の鉄骨部に隙間ができ、保温力を高める為にフイルムで目張り作業をしました。面積が多く、細かい作業でたいへんです!
トマトトーン処理
昨日、今日と天気がよいので5日置きぐらいでトマトトーン処理、着果率向上のための作業です。
秋耕し実演試乗会
9日は埼玉県クボタグループの展示、実演試乗会があり出かけました。大型トラクターから小型トラクターまで、他に管理機、作業機等勢揃いして、お客さまもかなり来日しており農業機械も装備、機能もたいへん良くなり(高級自動車並み)仕事面では楽ですが、価格面ではかなり高価です。今の農産物価格ではほとんど回収できないです。
ホルモン処理作業
今日は天気が良いので、早いトマトで第5花房のホルモン処理、遅いトマトで第2花房のホルモン処理をしました。
しばらくぶりにブログ記事作成です!
種まきから苗つくり定植と忙しくトマト日記もようやく作成できるようになりました、 この時期が一段落といったところです。
トマトの後かたずけ
しばらくの間、直売が忙しくブログを書くことができませんでした。
7月に入りトマトの後かたずけが始まり、暑くなるまでには
終了したいです。
収穫量増える
陽気がよくなりトマトの収穫量が普段の倍になり毎日忙しく
仕事に追われています。
味も今が一番おいしい時期です!
3月に入り不安定な天候!
3月早々から季節はずれの暖かさが続くと思えば風のあらしとなったり
不安定な天候が続きます。
トマトも一気に収穫量も増え生育も今までより早いペースで
忙しくなって来ました。